中小企業支援
中小企業の経営相談、販路開拓、輸出促進、海外進出などについて、企業側のニーズに応じ、短・中・長期、常勤・非常勤、スポット、自宅勤務などさまざまな形態で、各ニーズに精通した人材を紹介しています。
をクリックすると活動会員からのレポートにジャンプします。

支援企業との会議
営業から生産工程・品質管理、財務、経理、人事、法務、リスク管理に至るまで、企業側のニーズに応じ、各分野に精通している会員を紹介しています。
IT関連ベンチャー支援

セミナー風景
ドローンなど日進月歩の最新テクノロジーを駆使したIT関連分野についても、大学発ベンチャーを含め、専門的な知見を持つ会員が支援業務を行っています。
翻訳支援
海外取引を進める際に必要となるカタログ、ホームページ、技術説明書、運転・取扱いマニュアル等の外国語翻訳について、世界各国の言語に精通した会員が支援業務を行っています。
米国、中国、ベトナム、カンボジア、メキシコなどへの進出企業に対して、会員が現地駐在アドバイザーとして活動した事例があります。
海外進出を図る企業に対して、世界各国の市場に精通した会員が支援業務を行っています。
福岡県の病院において、会員1名が外国人材(インターン生、介護や給食の技能実習生、特定技能介護等)の受け入れ窓口業務を行っています。

販路開拓・海外展開支援
コーディネーター
大阪産業局(大阪産業創造館)、神戸市海外ビジネスセンター、クリエイション・コア東大阪などを通じ、在関西中小企業の人材ニーズを把握し、ニーズに応じた人材を紹介しています。多くの会員が、貿易実務指導、海外販路開拓、海外展示会出展、海外仕入ソース開拓、翻訳などの支援業務を行っています。
補足:ABICの会員は、政府機関や地方自治体が推進している中小企業支援事業において、さまざまな分野の専門家やアドバイザーとして、幅広く活動しています(「政府機関への協力」「地方自治体への協力」のページをご参照ください)。